| 
| 楽しい縦走登山でした 投稿者:
 投稿日:2017/08/17(Thu) 15:09 No.1383 |  |  | 
 
| 8月5、6日にお世話になりました大柳です。親父3人の写真、日記に掲載いただきありがとうございました。おかげさまで、何とか無事に塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳を縦走することができました。それと、お弁当の牛丼は大変美味でした、パワーもしっかりいただき、これが無ければ完走は無理でした(笑)、また、利用させていただきますのでよろしくお願いします。 | 
 
 
| 
 | Re: 楽しい縦走登山でした いしい ゆきえ - 2017/08/23(Wed) 15:04 No.1386 |  | 
 | 
 
| 
 | 無事東野に下山 良かったです。
 お弁当がパワーを与えたとのお言葉 ありがとうございます。
 
 鶴屋さんかいやしの湯で祝杯を挙げられたのでしょうかしら・・
 3人の楽しげな様子が目に浮かびます。
 | 
 | 
| 
| お世話になりました 投稿者:
 投稿日:2017/08/12(Sat) 21:45 No.1382 |  |  | 
 
| 8/11-12とおせわになりました、水野です。お天気が残念でしたが、なんとか蛭ケ岳まで登頂する事が出来てよかったです。
 山小屋での生活も快適でした。
 体力がない自分には蛭ケ岳の日帰りは無理ですので、みやま山荘泊で決行しましたが、それでも結構きつい山でした。(もう一泊したいくらい)
 帰路は大倉尾根で降りて小屋で
 話をしていたように秦野からタクシーで札掛に行きました。(料金は6,310円でした。ご参考まで)
 大倉尾根で降りたにもかかわらず、蛭を3匹ほど麓まで連れて来てしまい、大倉に置いてあった塩で撃退しました。
 今度は天気の良い時に利用させていただければと思います。
 (撮っていただきた写真可能でしたら記載したメールに送付いただければ幸いです。
 | 
 
 
| 
 | Re: お世話になりました いしい ゆきえ - 2017/08/23(Wed) 14:58 No.1385 |  | 
 | 
 
| 
 | お泊り頂き ありがとうございました。
 あいにくのお天気でしたよねぇ・・ でも蛭ヶ岳を踏めて良かったですね。
 
 せっかくコースを変えたのに やっぱりヒルに付かれちゃったのですね。
 私も 入山時は初めて腕をやられましたが 下山時は撃退して事なきを得ました。
 
 写真 お書き頂いたメールアドレス宛にお送りさせて頂きます。
 遅くなってしまい ごめんなさい(謝)
 | 
 | 
| 
| 宿泊考えております 投稿者:
 投稿日:2017/08/03(Thu) 01:04 No.1380 |  |  | 
 
|  8/9に宿泊を考えていますが、混雑状況が知りたいです。小学生の料金と、子供がアレルギー持ちなのですが食事はどうなるのでしょうか?以前宿泊して大変気に入っております。質問ばかりで申し訳ございませんが返答お待ちしております。
 | 
 
 
| 
 | Re: 宿泊考えております いしい ゆきえ - 2017/08/07(Mon) 07:54 No.1381 |  | 
 | 
 
| 
 | おはようございます
 ご質問の件ですが
 夏の丹沢は込み合うことは無いかと思います。
 料金は 小学生でしたら1000円引きとなります。
 食事ですが 山の上の小屋です。申し訳ありませんがアレルギーに対応したお食事に変更することは致しかねます。
 また 何かあった時の救急対応も時間がかかると思います。
 
 遅くなりましたが 以上がご質問のお返事です。
 
 
 
 
 
 | 
 | 
| 
| お世話になりました 投稿者:
 投稿日:2017/07/27(Thu) 07:38 No.1376 |  |  | 
 
| 25-26日雨・宮崎さん大変お世話になりました。ありがとうございました。ご本人には宜しくおしゃってください。石井さん奥様はきっと記憶されていないと思いますが以前オヤジ三人組でご主人が差し出してくれた一升瓶をほとんど呑み尽くしその後私が担いで酒かワインを持って上がった記憶が残っていて、久々にお会いできるかな?と思っていましたが。その私も今ではJMGAガイドとなりお客様を連れての山行で、お客様の靴底が両足はがれて山荘にご厄介となり小屋番・宮崎さんのご好意もあって塩水橋へ下り、三叉路まで通りがかりの車に便乗が叶い、皆さまに感謝の二日間となり、ガイドとしていろいろなものをいただいた山行でした。また、お邪魔しますので、宜しくお願い致します。 | 
 
 
| 
 | Re: お世話になりました いしい ゆきえ - 2017/07/31(Mon) 09:16 No.1379 |  | 
 | 
 
| 
 | お疲れ様でした。無事に山行終えられて良かったです。
 もしかして 受付で小屋の良さの判断 第一番は布団・・・とお話しして下さった方でしょうかしら・・・ 間違っていたらごめんなさい。
 
 宮崎には 里見さんの言葉伝えておきます。
 
 もう少しで 親父さんもネパールから戻ります。
 今度はお会いできるといいですね。
 | 
 | 
| 
| 丹沢山の標札 投稿者:
 投稿日:2017/07/19(Wed) 21:10 No.1372 |  |  | 
 
| こんばんわ。毎年、5月の第2日曜、秦野山岳協会(中村)達と一緒に、塔の岳、孫仏まつりに参加している大井町の高木です。(過去に、清水政美さんと何度かお会いしてます)今年は、5/13(土)前泊出来なく、当日、ゆきえさんのお顔が見れなく、とても残念でした。友人から、17日、宮ヶ瀬三峰縦走コースで、丹沢山−大倉と山行に行ってきたとの事ですが、丹沢山の標札がなくなっていて、残念だったとのメールが届きました。丹沢山の標札ないのですか?
 | 
 
 
| 
 | Re: 丹沢山の標札 いしい ゆきえ - 2017/07/26(Wed) 07:39 No.1374 |  | 
 | 
 
| 
 | お久しぶりです私もお会いできず残念でした。
 
 ご質問の件ですが あれは清川村が立てているものなのです。
 だいぶ傷んできたので修理のために降ろされております。
 
 直りましたら 担ぎ上げてつけて頂けると思います。
 以前にもそうされておりましたので・・・
 
 もう少しお待ちくださいませね。
 | 
 
 
| 
 | Re: 丹沢山の標札 
 - 2017/07/30(Sun) 18:33 No.1377 |  | 
 | 
 
| 
 | 返信有難うございました。丹沢山の標札は、清川村が立ててるんですか。
 痛んできたので、修理という事ですね!!
 最近は、5月の第二日曜の孫仏まつりでしか、山に行かなくなりました。秦野山岳協会からは、忘年会か新年会に声かけて下さるとの事でした。
 機会があれば、丹沢山、みやま山荘に出かけたいと思ってます。では。
 | 
 
 
| 
 | Re: 丹沢山の標札 いしい ゆきえ - 2017/07/31(Mon) 09:10 No.1378 |  | 
 | 
 
| 
 | 昨日登ったら ついていました。今度は屋根付きです。
 
 病み上がりで(ちょっとだらしないですよね^-^; アハハ...) しかも朝から雨だったので荷物を軽くしたくてカメラを持っていきませんでした。
 
 次回 写真を撮ってこようと思っています。
 | 
 | 
- KENT & 
MakiMaki -
Modified by isso