2023年4月5日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 okami おかみの山日記 2023.03.31~04.02 またまた 久しぶりの小屋行き なんとか頑張って着きましょう 調査に上ってきた学生さん3名 3名なんですよ! 余裕の歩きです キクザキイチゲ 発見 サクラの木の皮 すこ~し 春っぽく・・・ ぶなさん いや~あ 今日はきつかったです キノコちゃん達 無事につきました 良かったあ 土曜日 今日はいいお天気 良かったですね 西丹沢へ 頑張ってくださいね 6名組の5名 鍋割の稜線歩きたのしんでくださいね 6名組の1名さん 蛭ピストンして これから仲間を追いかけます 塔ヶ岳まで行っって知りあいに会って一緒に戻ってきたと・・・ 山歩き 楽しんでくださいね 今日はいいお天気で 歩いていて気持ちよかったでしょうね 日曜日 下山で~す オオバイケイソウが顔を出してる アセビ 一杯咲いてる 可愛いよね おっ キクザキイチゲ マルバテケブキも顔を出してる ヨゴレネコノメだ シロバナタチツボスミレ ナガバノスミレサイシン 私は初対面 キブシ 一杯 これはなんぞ?? おっ ミツバツツジだ サクラ サクラ サクラ う~ん お見事!! 年をとったら毎週歩かなきゃ駄目だよと云われていましたが う~ん 確かに!!登りはまあまあですが 下りはきつい!!きつい!! 参りました
2023年3月13日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 okami おかみの山日記 2023.03.10~12と雪原歩き 1っか月半ぶりかな ちょっと不安だけど 何とか小屋まで頑張るぞ!!朝の雨もあがったし ついてるかも・・・ 朝の雨がうそのよう 陽が出てる ちょっと曇ってきたかな ぶなさん こんにちは ホントにホントに久しぶりですね おっ 綺麗 いや~あ 歩けて良かった 今日は良いお天気そう 西丹沢 ファイトですね 天気が良いので のんびり楽しんでいってくださいね 昨日でなく 今日蛭ヶ岳に行ったらよかったかも・・・ トイレのスリッパの絵 ちょっと可愛すぎたかな でも気持ちを込めて描いたのでご勘弁 丹沢の冊子を持ってきてくださいました いつもありがとうございます いいお天気だったのに 日没時間はちょっぴり残念 穏かでいいお日和でした 今日のお天気や如何 平丸からどうだったかな 学生さんたち西丹沢へ 楽しっかったっかな ゆっくり楽しんでくださいね 私も下山 頑張らねば いったいどの位かかるかな フクロウさんとシマエナガちゃんに会いたくて 今年も来ちゃいました雪には恐怖心がありますが 広いとはいえ公園なのでいつでも帰れる安心感が・・毎回雪の降る中の鳥見歩きでしたが たまの晴れ間に会えたんですよ シマエナガちゃん はじめまして いや~あ 可愛い ひたすら可愛い フクロウさん こんにちは お会いできて光栄です クマゲラさんにまでお会いできました カワガラス君も初めましてです エサ取り出発 去年は全く会えませんでしたが 今年は感動ものでした写真はすべて 案内してくださったNさんにいただいたものです
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 okami おかみの山日記 2023.02.12 本日もリハビリハイキング ヤビツから大山に行ってきま~す さて ヤビツ出発です 日曜日だけど静かだなあ 午前の最後のバスだからかな お天気予報はいいはずだったんだけど 白いですねぇ 大山山頂 到着です 下山終了近くに陽が・・ ヤビツの売店でミカンを買って来ました 10個買ったのにあっという間に4個に 美味しかったあ 今日はヤビツから大山のピストンなのでのんびりゆったり大山では売店の石井さん(同じ名字です)ご夫妻とたっぷりお話しできたし ヤビツでは中村さんとお話しできたし 楽しい1日でした
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 okami おかみの山日記 2023.02.05 本日 お友達が誘ってくれたのでリハビリハイキングに・・・ 御神木かな?? まずは 南郷山に 振り返ると・・・い~い眺め 南郷山到着 幕山に到着 ゆっくり休憩 おっ 壁に張り付いてる人が 梅が綺麗に咲いてる 湯河原の梅林よかったです のんびり楽しむつもりだったのに 変な急坂をおりたら足がつってしまい大変なことに・・・何とか無事に着けて良かった~ぁ(;’∀’)
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 okami おかみの山日記 2023.01.21~22 先週はお休み頂いたので 2週間ぶり はてさて 歩けるかなぁ・・・のんびり行きましょう おやおや こんな下から雪が・・・ 北斜面はどうしてもね 雲って 面白い 今日はゆっくり動いてる ほらほら いつまで見てても 飽きないね なんとか無事に着きました 良かったぁ( ´艸`)日曜日は 何故か充電が出来てなくて写真撮れませんでした( ノД`)シクシク…
2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 okami おかみの山日記 2023.01.07~09 さてさて 3連休です 北斜面には雪がちょっぴり残っています すっきりとはいかないけれど でも十分見渡せます ごちそうさまでした 今日雪が降るという予報だったのですが 変わって良かったぁ 暖かいです 鍋割経由 楽しめたかな?? 西丹沢 頑張ってね 三叉路へ静かな山歩きが楽しめますね ヤビツ峠へ楽しんでくださいね 山歩きいかがでした? 菩提へ のんびり楽しんでくださいね いってらっしゃーい 綺麗な夕日 この時期 日の出は問題なく眺められるのですが 夕日が・・・2回戦の食事だと 一番綺麗になる時に食事に呼ばねばならず ちと心苦しい( ノД`)とはいえお呼びしない訳にもいかず・・・う~ん(´;ω;`)ウゥゥ 3連休最終日 今日もいいお天気 帰りますね リンドウの種 雨粒の刺激で飛び散るそうです ホコリダケ方式なんですね 素敵な写真 Oさんから送って頂きました 雪が降る 雪が降ると予報で脅かされたけど 結局いいお天気の3連休でしためでたし めでたし追記 【予約に関して】予約の受付時期・受付時間が変わりましたお知らせ欄に掲載しておりますご不便をおかけしますが 宜しくお願いいたします
2023年1月5日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 okami おかみの山日記 2022.12.30~2023.01.03 30日 荷揚げの方に同乗させて頂いたのですが なんと車が故障小屋に9時ごろに到着するはずが2時半過ぎ 遅刻をするとあわただしい 以前小屋の手伝いをして下さった方が ご夫婦で来てくださいました お供えを飾って 新年を迎える準備 お不動さんのお花も新しくして・・ そうそう お水を持って来てくださった方が・・ 重たいのにありがとうございます せっかく訪ねてくださったのに 時間がなくてゆっくりお話ができず( ノД`)シクシク… 31日 今日で2022年もおしまい お不動さんのところもお正月準備 お飾りも はてさて どんな新年になるのかな 2023年があけました あっ 明るくなってきました みんなで日の出を待って いやあ 太陽が いやいや 綺麗 ほらほら 見事!! 富士山も染まって 阿弥陀様にもお正月飾り 今日は夕日も素晴らしい リンゴのお土産頂いちゃいました おいしかった~ぁ 今年のポチ袋 元旦の1品 門松のつもりで作りました とっても穏やかな元旦でした 2日 2日も綺麗な日の出 富士山に見守られながら塔ヶ岳へ さて 丹沢山に帰ります 慰霊碑にもお供えを 今日はお隣の尊仏山荘に新年のご挨拶に・・・お隣とはいえ ちと遠い 3日 今日も綺麗な日の出 富士山にご挨拶して下山です 4泊5日の小屋泊 今日は下山ですいや~ぁ ホントに穏やかな3ヶ日でしたこのまま穏やかさが続きますように!! 31日に宿泊くださったT・Kさんに送って頂いた写真です 夜景がきれい 初日の出 富士山が・・ ほんとに ほんとに いい景色 いや~ぁ 素敵ですありがとうございました
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 okami おかみの山日記 2022.12.24~25 きょうはクリスマスイブ 日の出前 赤く燃えだした い~い眺めです ね! 今日はサンタさん ちっちゃなちっちゃなプレゼント 夕方 雲が赤く燃えている 素敵なクリスマスイブでした 今日もいい天気 日の出 綺麗 綺麗 西丹沢へ・・が諸事情で変更になっちゃいましたが次回はぜひ! サンタさんの帽子姿 可愛かったです 蛭ヶ岳への道 いい眺めが期待できますねぇ 蛭ヶ岳 姫次で富士山堪能できそうですね 長丁場 ファイトですね のんびり楽しんでくださいね 寄へ静かな山歩き 楽しんでくださいね ぶなさん 私もなんとか通えてます 北斜面はちょっと凍っているところもあるから注意!注意!安全第一です ちょびっと追記 このスノーマンちゃん 飾っていたら可愛いと言ってくださった方がいたので連れてってもらうことにしました いってらっしゃーい 冬の夕食時の油入れ 去年はプラスチックだったのですがこれを作りました うん やっぱり陶器のほうがいい 自己満足です(笑) 行き帰りに時間はかかるけど やっぱり山歩きは楽しいもう少しの間 楽しんで歩こう!!
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 okami おかみの山日記 2022.12.17~18 さあ 今日も頑張りましょう 本日も足首保護 先週より霜柱が小さい う~ん ちょっと凍っているところあり 休憩すると寒いけど 歩くにはいいですね 降るとは思っていたけれど 降りました いやあ 朝起きたら雪野原 なかなかです 雪道歩き 楽しんでくださいね いってらっしゃーい 楽しんでくださいね 気持ちよく歩けそうですね また写真宜しくです 気を付けて~(*^-^*) 素敵な写真 いっぱい撮れそうですね 一足早いクリスマスプレゼント ありがとうございます ピース✌ ウキウキですね いってらっしゃーい クリスマスリース作ったので 持ってきました さて富士山にご挨拶して下山開始 さてさて 気を付けて歩かねば でも 綺麗 綺麗 降ったばかりなので歩きいいです いや~ぁ GOOD 素敵です いい眺め 降ったばかりなので歩きいい とはいえ滑らないように用心 用心時間はかかっちゃったけれど 結構楽しかったです
2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月18日 okami おかみの山日記 2022.12.10~12 土曜日 チョット寒いくらいなので汗もかかずGOOD!! 実は前回下山時に足首をくきっとやりまして・・・整形の先生から足首まである靴を履いて行けと言われまして はい守って履きました おっ 結構な長さの霜柱 アセビにピンク色の実(?)がついていると教えて頂いて いつも通る所にあるのに見た事ない・・・ ・・と思っていたら なんと高い所には付いていたんです しかも来年の花芽とか・・ もう準備しているんですね リンドウの種って細か~い顆粒状の粒なんですな 今日もいい眺め おっ 先週の雪がちょびっと残ってる 誰の落とし物かな?? キノコさんの傘がこんなに開いた なかなかの夕暮れです 綺麗な夕暮れ時が味わえてよかった 日曜日の朝 チョット無理かなと思っていた日の出が おっ そろそろ 日の出ですね 綺麗 綺麗 以前小屋に来て下さったM先生の教え子さんたちでした アメリカの方々のグループ 丹沢を楽しんで頂けたかな?? 西丹沢 頑張ってね 来年もいらして下さるとか・・ お待ちしてます 蛭ヶ岳ピストン 楽しまれたようです いや~ぁ 今日は日の出が綺麗だった 月曜日 朝起きたら・・・ なんと雪景色 綺麗な景色に見送られて下山開始・・・ ホントはチョット緊張 鹿さんの足跡だけ まっさら 後ろに私の足跡 ちょびっとの雪なので気持ちよく歩ける リンドウさんの上にも雪 いや~ぁ 気持ちよかったぁ 下山開始時はドキドキだったけど ほんのちょっぴりの雪だったので気持ちよく歩けましたでも もっと積もったら・・・ う~ん 私は歩けるのだろうか 心配だ