2022.07.02~03

2回休みを頂いていたので3週間ぶりです
歩けるかなぁ・・・ちと不安

いや~ぁ いろんな花に会えました 嬉し~い!!

翌3日 天気予報今一つ

2日はいいお天気だったけど暑かった~ぁ  今日は予報が・・・  
でも山歩き楽しんでいただけたかなぁ  そうだといいな

2022.06.03~05

花を楽しみに 出発

下山日の朝 ちょっと会いたい花があって 頑張って行ってきました
自分的に頑張りすぎたようで 後で腰に来ちゃいました
でも 会えたからいいか!!

2022.05.28~29

今日はどんな感じかな

のんびり のんびり いや~ぁ 楽しい

2022.05.20~22

今日はどんな花に出会えるかなぁ・・・

いろんな花に会えますね  歩いていて楽し~い

今日 お天気あんまり・・・

お天気は良くなかったけれど 楽しく歩いてくださったかな・・・

日曜日 下山です

やっぱり下山は膝に厳しい  まぁ のんびり のんびりが一番です

2022.05.14~15

今日もスタートはカッパ着てます

結局大した雨じゃなかったです  よかったぁ

さて15日 今日は尊仏祭りです

ちょっと政次郎を歩きたくて行ったのですが 最初はドキドキ でも 行ってよかったぁ
おまけに戸沢からは住職さんの車に乗せて頂いて・・・
林道を歩かなくていいのは やっぱり助かる~

GW

GW初日の29日 いやいや雨予報

GW初日は雨模様でしたが 翌日は晴れ 頑張って登ってきた甲斐がありましたね(*^-^*)

5月1日も雨模様 2日の予報はよかったはずでしたが・・・ う~ん( ノД`)シクシク…

でも皆さん笑顔で出かけられました
山歩き 楽しんでくださいね

さてさて 3日 今日は天気ちょっと良さそう

GW後半になって天気が良くなってきました

5日 私はお客様の食材の買い物のため下山

6日早朝 ボッカさんが荷揚げをしてくださいました

7日 小屋に行きます 今日も雨だとか・・

今年のGWはお天気が・・・ でもお花はいつも通り咲いてくれています(*^-^*)

2022.04.15~17と22~24

雨予報 スタートはまだ降ってきていませんが・・・

土曜日の朝 コイワザクラが咲いているかと見に行きましたが まだでした

今日も頑張ります!!

いや~ぁ お花の季節になりましたねぇ(*^-^*)

2022.04.02~03と08~10

もう4月 なのにヤビツ峠前辺りから雪模様
結局私は翌2日に行くことにして札掛からUターン  2月のことがかなりトラウマになっていますね

下山 ドキドキ!! 雪道だとねぇ・・・
無事下山出来て良かったぁ!!

8日金曜日に入山です

コンタクトを入れるのに苦労していらっしゃる方がちらほら  そこでワークショップで作った鏡を持っていきました
おやじさんが付けてくれたけど 役に立つといいな

2022.03.19~21と30~31

一週間空いての小屋行き はてさて時間がかかりそう

年取ったら毎週登らなきゃダメだよと言われましたがその通り
いや~あ しんどかったです

荷揚げ日ですが なんか天気がね・・・

2日目は あっという間に作業終了 素晴らしい!!
ありがとうございました

2022.03.05~06

さて 今日の道の様子は如何に!

暖かくなって雪が解けて・・・と一見よさそうですが北斜面は解けた部分が凍ってなかなか厳しい
気を付けて下山です