過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  みずぐ - 2013/06/30(Sun) 20:48 No.1210

妹とともにお世話になりました!
山小屋でぐっっっすり眠れたのは初めてです。おかげさまで体力が回復、大山山頂も拝んで帰ることができました。
ごはんも美味しくって感動(^o^)!
今度は蛭が岳の方に抜けたいな。またお世話になります♬
ありがとうございました。

Re: 無題  いしい ゆきえ - 2013/07/08(Mon) 07:08 No.1214

大山詣で 出来ましたかぁ  良かったです。

蛭ヶ岳から西丹沢もいいですよ。
ぜひ歩いてください。

大山  大山石井 - 2013/05/28(Tue) 16:48 No.1209

初めて訪問しました、連休中は天気良く忙しかったでしょう
これからはしばらくのんびり出来ますね、
自分もブログやってますので、暇がありましたら、見て下さい

大山山頂茶屋で更新してます。
Re: 大山  いしい ゆきえ - 2013/07/08(Mon) 07:07 No.1213

こんにちは

大山からの下山中に初めてお会いできました。

次回は山頂でお目にかかりたいと思っています。

めちゃ癒されて・・・  ミッキー&ミニー - 2013/05/27(Mon) 13:04 No.1208

こんにちはヾ ^_^♪
先日は、色々とお世話になり有難うございました(*゜▽゜*)

3度目のみやま山荘・・いつ来てもとっても癒されます。

今回は、のんびりみやま山荘様を堪能しようと金曜日にお伺い
しました。

でも定員で少し混んでいました。(平日来れる人結構いるもんだ・・とちょっとびっくり!!)

でも、めちゃくちゃ癒されました。

それもこれも「おかみさん(一応としておきます)」の人柄だと思います。

食事もとっても美味しいし、お弁当も食欲をそそる酢飯の混ぜご飯とタイムリーですし。

それより何より「おかみさん(一応)」の笑顔の素晴らしさで
ビールのすすむこと・・・。

下界で疲れたら、必ずまた平日に癒されに来ます。

忘れないでくださいネ!!(お騒がせしました(>_<))

有難うございました。
                mic-key & minnie

追伸:焼山登山口までは・・遠かったァ(;_;)
Re: めちゃ癒されて・・・  いしい ゆきえ - 2013/07/04(Thu) 10:09 No.1212

私事でバタバタしていて間が抜けた頃の返信になってしまってごめんなさい。

私こそお二人の笑顔にはいつも癒されます。前回のあの混雑時も その笑顔にどれほど気持ちが楽になったことか・・・

又お会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました  はら - 2013/04/29(Mon) 13:57 No.1205

 4月27日に単独で宿泊したものです。 次の日は蛭⇒宮ケ瀬へと行かせて頂きました。

 GWと言うことで大混雑でしたが、ヨ屋の雰囲気も良く泊まりあわせた方々にも恵まれて、とても楽しい山歩きが出来ました。

 宮ケ瀬はルートが一部不鮮明な個所や疲れてきてからの鎖場&橋&細いトラパース道ありと思った以上に歩きごたえがありました。

 次回は人が少ない週末を狙って行ってみたいと思っています。

 これからも、よろしくお願いします。
すみません  はら - 2013/04/29(Mon) 13:59 No.1206

 ヨ屋ではなく小屋です。  失礼いたしました…。
Re: ありがとうございました  いしい ゆきえ - 2013/05/23(Thu) 13:00 No.1207

山歩き楽しまれたようでよかったです。

この時期はお天気が良いと込み合うことが多いです。次回はぜひゆっくり出来る時期にいらしてみてくださいね。
山も静かでいいですよ。

間が抜けた頃の書き込みになってしまいごめんなさい。

先日はありがとうございました  Blast - 2013/02/17(Sun) 15:42 No.1203

2月10日に星の写真を撮りにお伺いした者です。
おいしいご飯、暖かい部屋に期待通りの星空で非常に満足な山行になりました。
何枚か写真を写真館に投稿させていただきました。

また写真撮りにお伺いします!
Re: 先日はありがとうござ...  いしい ゆきえ - 2013/02/28(Thu) 12:09 No.1204

 たくさんの写真 投稿してくださってありがとうございました。

 夜の写真は三脚がないと撮れませんよねぇ・・ なんとか三脚を担いでいく体力をつけたいと思います。

はじめまして  てらざわ - 2013/01/21(Mon) 22:13 No.1202

始めて書き込みさせていただきます、てらざわと申します。

昨日、丹沢山より塩水林道を下山中、雪崩により雪で埋まった道を復旧されていた方とお会いしました。
お話をさせていただきましたが、ジムニーでの下山途中でそれにより通れなくなってしまい、スコップで雪をかき出しておられました。
お名前を伺うのを忘れてしまったのですが、管理人紹介より宮崎さんだと思いますが、無事に下山できましたでしょうか?
本来であればお手伝いをすべきでしたが、当方、登山初心者で、雪山は始めてであったため、お手伝いすることができなく、申し訳ございませんでした。
山荘の関係者だとお聞きしましたので、ぜひ、みやま山荘に行くことがあれば、改めてお話させていただきたいと思います。
そのときは、よろしくお願いいたします。

「檜」写真展案内状  - 2012/12/18(Tue) 23:19 No.1200

写真展の案内状置いて頂きありがとうございました。
美味しい夕食、朝食、そして、あたたかい部屋、
其れにもましてあたたかい、ご主人とおかみさんに
お世話になりました。

山岳写真集団「檜」 関口
Re: 「檜」写真展案内状  いしい ゆきえ - 2012/12/28(Fri) 12:02 No.1201

こちらこそ お泊り頂きありがとうございました。

写真展 たくさんの方がお見えになるいといいですね。

素敵な山歩きand素敵な写真 これからも楽しんでくださいね。

念願叶った丹沢主脈縦走☆  みやまっちょーず☆ - 2012/12/02(Sun) 21:43 No.1198

11月30日にお世話になった男女2人組です。泊めていただいたのは2度目でしたが、今回もとても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
受付の際に、おかみさんがいらっしゃらないとうかがい、残念に思っていましたが、程なくして玄関から入っていらっしゃったので、びっくりしつつもうれしかったです。岩手山の計画を2人で立てていますが、おかみさんから教えていただいたお話を聞いて、さらに夢膨らんでおります☆
できれば、2月にまたお世話になりたいと思っております。

西丹沢への縦走はアップダウンが激しく脚に堪えましたが、静かな山歩きを楽しめました。あいにくの天気で途中まで周りが全く見られなかったのですが、檜洞丸辺りから青空が覗き、来た道を振り返ると丹沢山がはっきりと見えました。とても感動しました^^

また2人でお会いできるのを楽しみにしています。
Re: 念願叶った丹沢主脈縦走☆  いしい ゆきえ - 2012/12/11(Tue) 05:40 No.1199

山歩き 楽しまれたようでよかったです。
西丹沢への道はきついですが いいコースですものね。

岩手山に関してよく説明が出来なくて申し訳なかったのですが いい山です。ただ風は強いですねぇ・・
ぜひ楽しんできてくださいね。

こちらこそ またお会いできるのを楽しみにしています。
 

週末お世話になりました  ねも - 2012/11/19(Mon) 13:16 No.1195

I川さんの執事(笑)としてお供しました。
とてもきれいな室内や寝具、おいしい食事などありがとうございました。特に味噌汁が冷めない工夫は山小屋で見たのは初めてで感心しました。ヒマラヤを中心に山の本も読み応えありました。
日曜の丹沢はこれ以上ないというくらいの晴天。富士山や南アルプス全山の大展望に恵まれました。檜洞丸まで楽しく歩きました。
次回は土曜以外にお世話になろうかと思います。皆さまによろしくお伝えください。
Re: 週末お世話になりました  いしい ゆきえ - 2012/11/26(Mon) 15:39 No.1197

日曜日はホントにいいお天気でしたよね。
あの雨の中登ってきた甲斐がありましたね。

西丹沢へのルートはきついですが あの景色を見られると 頑張りがいがありますよね。

平日はゆっくりしていただけると思います。
小屋貸切もあるかも・・・

一粒で二度…  薄情者 - 2012/11/18(Sun) 10:06 No.1194

11月16日17日に4人でお世話になった者です。16日に「薄情者に置いてかれた〜!」と言って駆け込んだ者の一人ですが、覚えてないですよね…(^_^; 山小屋は2度目の体験でしたか、前回と比べて広々と寝れて快適でした!夜も初対面の方々と意気投合して大変楽しく過ごせました。これも山小屋のいいところですね!翌日は初日と打って変わって大変な悪天候で大変でした。蛭ヶ岳を経由して東野へ抜けましたが豪雨の上に横風が凄くて尾根道で何度吹き飛ばされそうになった事か!((((;゜Д゜))) 初日の最高の天気と翌日の最悪の天候を体験できて大変有意義な2日間でした!ありがとうございました!
Re: 一粒で二度…  いしい ゆきえ - 2012/11/26(Mon) 15:34 No.1196

いえいえ 覚えていますよ!! お疲れ様でした。

16日はのんびり寝られましたよね。

17日はホントに凄いお天気でしたよね。私は16日に登って18日下山と とっても恵まれておりましたが・・・

これからも山歩き 楽しんでくださいね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |