2025年1月13日 / 最終更新日 : 2025年1月13日 okami おかみの山日記 2025.01.10~12 この年末年始は自宅で過ごしました なんと20年ぶりですさてさて 本日2025年初登山 出発!! 影がクッキリ 遠くまで よく見えます ホントにいい眺め ぶなさん 明ましておめでとうございます やっぱり山は気持ちいいですね 今年もよろしくお願いします 2025年 初日没の眺め 最高ですね 気持ちよく歩けました綺麗な日没も味わえたし・・・明日の日の出が楽しみ おっ 今日は日の出期待できそう おっ 顔を出しました う~ん 私の2025年初日の出です 綺麗な日の出堪能して寄に 西丹沢 頑張って~ 朝の富士山 気を付けて 行ってらっしゃーい 鍋割へ 楽しんでくださいね こちらも鍋割 行ってらっしゃーい 仲良し3人組 大倉へ 昨日の日没時といい 今日の日の出といい とっても綺麗でした 朝は空が赤く・・でも途中から あららっ 青根に出発です 大倉へ 行ってらっしゃーい 西丹沢 頑張って~ 蛭ヶ岳へ 楽しんでくださいね ぶなさん 帰ります やっぱり山は気持ちいいですね また・・ 下山途中 雪がちらちらと・・・ 今日は山は雪かなぁ
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 okami おかみの山日記 2024.12.20~22 3週間ぶりの入山 まっ のんびり行きますか・・ 綺麗に 見渡せる ぶなさん 今日は3週間ぶりだったけど調子よく歩けてます まっ私的にですが・・・ 鳥さんが応援して囀ってくれているけど何処にいるのかなぁ・・ いつ見てもいい景色 今日は風が強くってチョットびっくり いや~冷たい風でした 今日のお天気やいかに?? 色々お話しできて楽しかったです 大倉組と西丹沢組 仲良く写真に・・・ 寄 楽しんでくださいね 今日は雪がちらちらっと・・でもほんとにチラッとでした 今日は綺麗な日の出が見られそうな・・・ 下山後の家までの時間が長いため暗いうちに出発 お気を付けて(^^♪ 蛭ピストン いい景色だったでしょ? 日の出も見られたかな? 大倉まで のんびり楽しんでくださいね 西丹沢 頑張って~ こちらも西丹沢 いってらっしゃーい おおっ 綺麗な日の出だ 皆さん見られたかな・・ さて 富士山に別れを告げて ぶなさん 帰ります 良いお年を!! うーん 和む 山頂はホントに寒かったけれど 下はなかなか温かい うーん これだけ違うんだね Mさんに送って頂いた富士山の写真 夕暮れの富士山 朝焼けのふじさん ホントに素敵な富士山です ありがとうございました
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 okami おかみの山日記 2024.12.19 秦野でもチラッと雪が舞いましたが みやま山荘前の夕方の様子 チラッと雪が・・ ほんのチョッピリ雪が・・・
2024年12月3日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 okami おかみの山日記 2024.11.29~12.01 いいお天気 おっ 葉っぱに何やら綺麗な模様が おっ 霜柱 ここにも ここにも ここにはキノコちゃん こんなにクッキリ影が映るほどいいお天気 ゴジュウカラさんが お出迎えしてくれた でもどこに写っているのかな??? おおっ 凄い霜柱 今日は歩くのにとっても良いお日和でした 今日もいいお天気 気持ちよく歩けそうですね 西丹沢へ 今日はいい景色が堪能できそうですね こちらも西丹沢へ 楽しんでくださいね 西丹沢 お天気に恵まれてよかったですね 大倉へ たのしんでくださいね 西丹沢 いい景色 みられそうですね 日の出です き・れ・い 畦ケ丸でも楽しんでくださいね こちらも西丹沢へ 頑張ってくださいね 蛭ケ岳ピストン 楽しまれたようでよかったです ビックリするほどいいお天気 皆さん楽しまれたかな・・・ さて 本日下山 昨日お泊りの方にいただいたおかき餅 皆で美味しくいただきました ごちそうさまでした さて下山 う~ん いい眺め 帰りま~す ホントにお天気に恵まれた3日間でした 土曜日にお泊りくださったAさんにお願いして送って頂きました 星空 夜のみやま山荘 富士山と星空 素敵な写真 ありがとうございました
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 okami おかみの山日記 2024.11.15~17 歩き始めるときには雨がやみました ラッキー!! 足もと 秋してますね ほらほら 凄い 凄い 黄葉が綺麗 陽が差さないからリンドウ開いてないですね こちらも ぶなさん こんにちは 今日はチョットだけですがスムーズに歩けてます 今日は雨を覚悟していたけれど 結局カッパは必要なくラッキーでした う~ん 今一つすっきりしませんね 西丹沢に向かう3人組さんと単独の方 こちらも西丹沢 頑張って~ 鍋割の稜線楽しんでくださいね 東野へ カラマツの黄葉見られたかな? 入山口の変更は必ず連絡してくださいね 今日はのんびり楽しんでくださいね 親子登山 羨ましい 皆さん楽しく歩けたかな?? 日曜日 下山前にやらねばならないことがいつもよりいっぱい・・・気持ちに余裕がなく 皆さんの写真撮れず・・・(´;ω;`)ウゥゥ ホントは赤も綺麗だったんだけどな 紅葉がかなり下まで降りて来てる 綺麗です
2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月5日 okami おかみの山日記 2024.11.01~04 この連休のお天気予報は・・・まっ 今日はとりあえずお天気いいです キノコちゃん 足もとの秋 リンドウ 陽が出ているから咲いてますね なかなかいい紅葉 秋ですねぇ こちらも いい感じで登れました でも今夜から雨が降るんだよね 2日は予報通り雨 翌3日は綺麗に晴れました 雨で計画が狂っちゃって残念でしたね でも今日は富士山と一緒に歩けますね マユミの実 たわわ 夕方 富士山がきれいでした 綺麗な夕日が見られてよかった あれれ 今日はいいお天気のはずが白っぽい 西丹沢 頑張ってください 焼山へ バスの時間に合わせてのんびりですかね 蛭ヶ岳ピストン 楽しんでね せっかくの西丹沢 晴れるといいのですが・・ のんびり楽しんでいってくださいね 鍋焼きうどん 美味しかったですか 西丹沢に行ったのかしら・・ ヤビツへGO! 昨日頑張ったから今日はのんびりかな・・・ 見た景色を絵にするなんて素敵ですね さてさて私も下山 なんか ほこっ(^^♪ いやいや 雨の日 晴れの日 まっ いろいろありました
2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 okami おかみの山日記 2024.10.18~20 金曜日 雨の中の出発となりました酷く降られることもなく小屋に到着 良かった~翌土曜日朝 綺麗に晴れてます 雨予報ですが 雨になる前に下山できそうですね まん丸お月様 見えてます 北海道と神奈川の山友達とか・・ 丹沢を楽しんでいってくださいね 紅葉が 始まってますね 夜中は結構降っていました 予報に反して パラパラ雨模様 宮ケ瀬へ いってらっしゃーい 蛭ヶ岳ピストン 気を付けてね ぶなさん 帰りまーす リンドウ あっちこっちに キノコちゃん キノコちゃん キノコちゃん ホントに可愛い 今回は雨に恵まれちゃいましたね 行きも帰りもカッパ着用でした
2024年10月16日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 okami おかみの山日記 2024.10.15 荷揚げ 今日の荷揚げは 工事の荷物を上げてからとの事時計とにらめっこしながらの待ち時間時計の針は進めど いっこうに来る気配なしう~ん 時間的にやばくない 日没になっちゃうよね 今日は駄目かな・・と話していたら 待って待って待っていたヘリが到着です 休む間もなく荷揚げの準備 1便 出発 空きドラムが下りてきた 本日は4便で時間切れ 続きは明日 霧に強いと評判の佐藤さん 整備のお二方 成瀬くん いつもありがとうございます 翌16日に残り便を全部上げて下さいました思わず万歳ヽ(^。^)ノです東邦航空のみなさん ありがとうございました
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 okami おかみの山日記 2024.09.20~22 9月も下旬なのに 暑い!! テンニンソウ たくさん咲いてる イタドリ こんなふうになるんだね パークレンジャーの方々 整備の下見とか・・ ありがとうございます 休憩場所が増えちゃいます 可愛いキノコちゃん ノコンギクが咲いてる またまた休憩 気持ちのいい空 ヤマゼリの実 暑かったけど 心地よい風も吹いていたので助かりました うん? 霧がかかって白っぽい 大倉へ いってらっしゃーい 頑張って蛭ピストン 景色は駄目だったみたいですね 次回を期待ですね 大倉へ 山歩きのんびり楽しんでくださいね 次回は蛭ヶ岳 がんばってくださいませ 蛭 風が強くて断念 ちょっと残念でしたね 風も結構吹いていたようですが 皆さん楽しんで歩けたかな・・・ 本日雨です 小屋で知り合って 話盛り上がっていましたよね 素敵なお二人さんでした 雨の中の下山になっちゃいましたが 皆さんどうだったかな・・・私も雨の中 滑らないように! 滑らないように! と慎重に歩きました